村長のお仕事
タグ一覧
>最終更新日時:
村長のおしごと
ですが、ゲーム開始時(しずちゃんの「暮らしのアドバイス」が終了するまで)は、村長の仕事をすることはできません。まずは「暮らしのアドバイス」の通りに進めましょう。暮らしのアドバイスを全部終えると、しずちゃんからちょっとしたプレゼントももらえます。
公共事業ってなに?

▼村独自の公共事業を、常時1つ作ることができます。
▼住民からの要望をしずえさんがまとめた「リストからえらぶ」方式で、公共事業を開始できます。
▼公共事業をはじめるには、設備ごとに費用がかかります。
▼住民と会話を続けると「こんなのを作ってほしい」とリクエストがきて、公共事業リストに追加されます。
▼公共事業リストの一覧は、このページ下の表を参考にしましょう。
公共事業で気をつけること
▼リストに追加されても日にちが変わると消えるから(日替わり)、お目当ての公共物がリストに載ったら最優先です。
▼しずえさんにはなしかける位置は、ハニワくんが立つ(はずの)位置で。
▼大事なのは必要なスペース(広さ)。木があっても設置場所に指定できる(なくなるけど)。
▼公共事業リストの内容は変動。建てる順番はとくにないです。好きな順番でOK。
▼リストにない公共物は作れません。設置したい物がないときは住民と会話や生活を増やしましょう。
公共事業リスト
条例の制定ってなに?

独自の条例を、常時1つ作ることができます。条例を定めるには、20000ベルの費用がかかるります。独自の条例を、常時1つ作ることができます。
選べる条例の種類
▼美しい村
・ゴミ、ゴキブリ、雑草減少、花が枯れにくい
・住民が草抜き&水やり&花植えを手伝ってくれる
・環境評価をサイコーにしやすい
▼朝型の村
・店の営業時間が約3時間早く開店(閉店時間は同じ)する
・実質約3時間ほど営業時間がのびる
▼眠らない村
お店の営業時間が後ろに約3時間のびる
・深夜でも楽々買い物ができる
▼リッチな村
全アイテムの買取・販売価格が通常の1.2倍になる
・夏の虫なども高額買取
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない